fc2ブログ
   
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

2021年クリスマスプレゼントを贈らせて頂きました

 2021年もコロナ禍で、NPOの活動も思うようにできませんでした。
しかし!こんなご時世だからこそ、せめて、例年贈らせていただいている、老人ホームと子供食堂への
手作りお菓子のプレゼントは行いたい!という思いでおりました。

2022xmas3

秋口からはコロナも落ち着き、先方様の快諾もいただき、今年も送ることができました。
マドレーヌとクッキーのセットを、老人ホーム『でじま・くにくさ』様へ240個、
YWCA・子供食堂様へ15個、無事お渡しすることができました。

2022xmas4

今年で3年目ということで、作る段取りも手際も、会員同士のチームワークもだんだん良くなってきました。
2022年は、このプレゼント事業はもちろん、食に関するワークショップなども行えるといいなぁと思います。
今時のオンラインでもできるかもしれませんね!

2022xmas2

2022xmas1
スポンサーサイト



今年もクリスマスプレゼントを贈らせて頂きました

1年ぶりの投稿となりました。
今年は残念ながら、新型コロナの感染拡大により、思うような活動ができませんでした。
人と会う活動はままなりませんが、せめて贈り物ならば大丈夫では?ということで
昨年、でじま・くにくさ様への手作りお菓子のクリスマスプレゼントが大変好評でしたので、今年も同施設への
プレゼント事業を行いました。
IMG_2333.jpg

IMG_2327.jpg


コロナの影響で、家人の面会機会も減り寂しい思いをされているだろうご老人方と、感染予防の対策に
細心の注意を払われて務めて下さる施設スタッフの皆様にねぎらいと感謝の気持ちを込めてクッキーとマドレーヌのプチギフトを240個贈らせて頂きました。

加えて、今年は、以前クリスマスパーティーのサポートをさせていただいたご縁のある広島YWCAの子ども食堂さんへも
30個ほど贈らせて頂きました。
IMG_2381.jpg 
この事業は、大変喜ばれますし、お菓子造りをすることで、お菓子教室の生徒である私たちも大変勉強になるので
今後も続けていきたいと思っています。




でじま・くにくさへクリスマスプレゼントを贈らせていただきました

2019年12月22日
老人介護施設でじま・くにくさへクリスマスプレゼントを贈らせていただきました。
今年度、NPO法人体にやさしい食の会の活動のため、ろうきんの寄付金を申請し、いただくことができたので、その活動のひとつです。
クッキーとマドレーヌをひとつづつセットにし、クリスマスのかわいいラッピングに仕上げ、240個贈呈しました。

11月後半から準備し始め、計量から生地づくり、焼成、ラッピングをクラスごとに役割分担しました。多くの方々が関われたのは良かったのではないかと思う一方、製作期間、経過が長かったので製品にばらつきがあったり、監督の先生に負担がかかったり、最後のラッピングでは、数が多かったためひとクラスで対応するのは大変だっただろうなぁとか反省点も色々…
余裕を持って段取りを組む事が大切だなぁと感じました。
くにくさの方々からは大変にお喜びいただけたとのことでしたので、今後の活動の励みになります!
関係者各位、どうもありがとうございました😊

20191222-2.jpg

20191222-41.jpg

20191222-34.jpg

東洋医学講座 参加希望受付中

先月お知らせ致しました『漢方薬局ハーブスの薬局長谷先生による 東洋医学講座』、現在も参加者受付中です。

冬の冷えの解消、春の花粉症対策、夏の滋養食など、お悩みごとを相談しませんか。
持病の薬、体の痛み、日々の食事、さまざまにお答え頂けます。
ご希望の方は講座終了後、谷先生を囲んでのランチで交流を深めましょう。

P9239995-2.jpg

特別支援学校のお菓子作り指導 2020.01.10

2020年1月10日、広島市立広島特別支援学校へお菓子作り実習指導に行って来ました。

社会人講師 草羽祐里の助手として、NPO法人体にやさしい食の会からボランティア2人が参加しました。

今回は1年生のマドレーヌの授業で、生徒さん自身が作るのは初めての授業でした。
生徒さんは初めての実習で緊張されていた様子でしたが、真剣に先生の話しに耳を傾けられ、手の動きを真似て実際にやろうとする姿はとても感動でした。
そして初めて自分達で作った生地が出来上がると、とても嬉しそうでした。
みなさん素直で、一生懸命で、本当にかわいい生徒さん達です。

助手の私達も授業が始まるまではドキドキでしたが、生徒のみなさんと一緒に勉強させて頂き、たくさんの元気とパワーを頂きました。
次回の授業の際にはグッと上手くなっているんだろうなとこれからが楽しみです。

2020011001-1.jpg

2020011002-1.jpg

20200110003-1.jpg

20200110004-1.jpg

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR